松女Topics

松女Topics

自習室を快適化

本校には、早朝や放課後学習するための自習室がありますが

机とイスを入れ替え、自習や授業で使いやすいようにしました。

 

今後は、使用されていない棚に赤本を入れ、利便性を高めていきます。

0

第75回卒業式

本日は、第75回卒業式が挙行されました。

式の中で、表彰を行ったり、全員合唱を行ったりしました。

感染拡大防止のため行うことができなかった

全員合唱では、もともと式に参列してた2年生に加えて

1年生の一部も参列し全員で合唱しました。

 

卒業生のみなさん、あらためておめでとうございます。

0

松山女子高等学校同窓会のホームページリニューアルについて

松山女子高等学校同窓会のホームページがリニューアルされました。

このページにもリンク先を掲載いたしますが、

通常は、ホームページの左側または下のほうにある

「松女同窓会」のバナーからホームページをのぞいてみてください。

 

松山女子高校同窓会ホームページ ← こちらをクリック

0

新聞を活用した取組

新聞社のご協力で、各クラス用に新聞が配達されています。

その活用のひとつとして、生徒がとりあげた新聞の記事の紹介うち

発表がよかったものと記事がよかったものに

投票をしてもらっています。

 

新聞を読むことで自身の見聞を広めたり、

大学入試対策になります。

 

 

0

二者面談

本日まで、二者面談期間でした。

選択科目や日常の生活など

しっかりと時間をとって確認しました。

0

学校評議員会、懇話会

松山女子の目標や取組を客観的に評価するために

評議員会と懇話会を行っております。

評議員会も懇話会でも様々な意見をいただきました。

これらを学校運営に生かしていきます。

 

0

上級学校訪問

本日は、川越城南中学校の生徒さんが来校され

松山女子高校の様子や質問を受けました。

 

班ごとにわかれて高校を調べ、新聞にまとめるそうです。

 

将来の進路選択に役立ててください。

 

 

0

1年生校内実力テスト、2年ベネッセ総合学力テスト

本日1,2年生は、テストを行いました。

1年生は、英語、国語、数学

2年生は、英語、数学、国語、選択(小論文、地理歴史、公民、理科)

 

実際の入試では、試験範囲も広く、入学するに足る人物か、様々な視点から

試されます。

例えば、数学の試験時間は、100分(1時間40分)でした。

それでもすべての問題を解答できないことがあります。

 

テスト受けた生徒の皆さんは、お疲れ様でした。

わからなかった問題を復習するなど

自己成長につなげてください。

0