文字
背景
行間
<東京春のコーラスコンテスト 金賞受賞!>
詳しくは下の掲示板をご覧ください。
<埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト 金賞および銀賞受賞! 関東大会出場決定>
詳しくは下の掲示板をご覧ください。
<OG&現役交流会 令和5年3月26日で調整中>
今後の最新情報は、こちらのHPや、Twitter、音部日記にてアップして参りますので、それを今後のお知らせとさせていただきます。今年度は2023年3月26日でぜひ開催したいと考えておりますのでご予定ください。
<令和4年度卒業演奏会は 令和5年3月12日(日)>
東松山市民文化センターで現在開催予定です。急遽中止も可能性がありますので、こちらのHP等で開催を当日朝、9時以降ご確認の上、ご来場ください。
<全日本合唱コンクール全国大会 銀賞受賞!>
詳しくは、下の掲示板をご覧ください。
<全国大会前、お披露目演奏会の日程について>保護者およびOGの皆様方へご連絡です。
関係者向けですので、OG、保護者、松女教職員等、関係者のみのご入場となります。詳しくは下の掲示板をご覧ください。また、新型コロナの感染状況によっては中止することもあると思います。中止の場合はこちらのHPにてお知らせしますので、おいでの際は、ご確認の上ご来場ください。
<コンクール全国大会 LIVE配信 についてのお知らせ>
大会当日の演奏がLIVE配信されます。現在、視聴チケットを販売しています。
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11009052
詳しくは下の掲示板をご覧ください。
<全国大会出場決定!>
9月17日(土)、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館大ホールで行われた関東合唱コンクールにて、金賞および支部長賞を受賞、8度目の全国大会出場を決めることが出来ました。詳しくは、下の掲示板をご覧ください。
<8月20日のコンクール県大会にて、全日本理事長賞受賞>
8月28日の一般部門が終了した時点で、県大会の総合優勝の「全日本理事長賞」を受賞いたしました。詳しくは、下の掲示板をご覧ください。
<関東大会出場決定!>
8月20日(土)の埼玉県合唱コンクールにて、金賞および埼玉県知事賞を受賞、関東大会出場を決めることが出来ました。詳しくは、下の掲示板をご覧ください。
<全国高等学校総合文化祭東京大会参加>
8月3日(水)、4日(木)に行われた第46回全国高等学校総合文化祭東京大会2022に参加しました。詳しくは、下の掲示板をご覧ください。
<第45回定期演奏会 6月5日(日)東松山市民文化センターにて>
無事終了いたしました。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
詳しくは、下の掲示板をご覧ください。
<3月のOG&現役交流会は、開催できませんでした>
OGの皆様には平素より大変お世話になっております。令和3年度は昨年度に続き、残念ですがOG&現役交流会の開催を断念いたしました。
この2年間、多くの行事やコンクールが中止となり、生徒にとりましても、合唱人としても、本当に辛い2年間となりました。しかし、今できることを一つ一つ、心を込めてやってまいりました。
今後の最新情報は、こちらのHPや、Twitter、音部日記にてアップして参りますので、それを今後のお知らせとさせていただきます。来年度、2023年3月のOG会はぜひ開催したいと考えておりますので3月末をご予定ください。
<松女文化祭 9月3日(土)、4日(日)>
例年は1,2年生が中心のステージを体育館と音楽室にて計4回行っております。昨年度より9月開催となり、参加のスタイルが変わりつつありますので、内容・演目等、確定しましたら、タイムテーブルや曲目を下の掲示板にアップいたします。
<令和4年3月25日(金) 卒業演奏会>
無事開催することができました。詳しくは下の掲示板をご覧ください。
<よみうり進学メディア2022年埼玉版9月号に掲載されました>
取材をしていただいた梅野さんのブログです。https://e-mediabanks.com/2022/08/05/club-act-27/
松女音楽部の普段の雰囲気が分かる記事になっています。入部を考えている中学生の皆さん、ぜひ新聞とあわせてこちらもご覧ください。
松女「音部日記」 http://ialino.deci.jp/mmcblog/ や、松山女子高校音楽部公式Twitter https://mobile.twitter.com/mmc_girls でも情報発信してまいりますので、そちらもご確認ください。演奏風景につきましても動画をアップしてます。https://youtu.be/zAgwA6a4s7U(詳しくは下の掲示板をご覧ください。)
この2年間は新型コロナウイルスの影響で本当に苦しい期間となりました。まだまだ先が見えない状況でありますが、今後の活動や演奏情報につきましては、随時、こちらのHPに更新して参ります。
※ お問い合わせ 松山女子高校音楽部 TEL 0493-22-0251(顧問:吉田みどり)
お知らせ・演奏情報
昨年度(R3年度)報告
昨年度(R2年度)報告
昨年度(R元年度)~R2年度1学期報告
3月29日(日) 「OG&現役交流会」のご案内 今年は歌う曲を追加します!!
「OG&現役交流会」連絡先変更
<コンクール結果>
令和4年度
8月 埼玉県合唱コンクール 金賞および埼玉県知事長賞受賞、全日本理事長賞(15年連続関東大会出場)
令和3年度
9月 関東合唱コンクール 金賞および支部長賞、全日本理事長賞受賞
10月 全日本合唱コンクール全国大会金賞受賞
1月 埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト 1年生:2チーム出場 2チームともに金賞受賞。
1チームは関東ヴォーカルアンサンブルコンテストへ出場
(人数の関係で2年生は出場しておりません)
2月 東京春のコーラスコンテスト スクール・クワイアコンテスト金賞(2年生のみで出場)
3月 関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト 銀賞
<部員数>
108 名 (3年生:46名 2年生:41名 1年生:21名)
<主な活動>※ 例年通りの活動ができた場合
【令和4年度】
4月 新入生入部 新入生歓迎会
6月 第45回定期演奏会
6月 埼玉県合唱祭参加
8月 飯綱高原にて3泊4日の夏季合宿→中止
8月 埼玉県合唱コンクール(さいたま市文化センター)
9月 本校文化祭参加 4回公演 (体育館2回、音楽室2回)
9月 関東合唱コンクール(新潟県りゅーとぴあ)
10月 全日本合唱コンクール(青森)
11月 西部地区合唱祭(坂戸文化会館)
12月 クリスマス会
1月 埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト
1月 高校音楽祭参加(狭山市民開会)
2月 東京春のコーラスコンテスト・スクールクワイヤーコンテスト
3月 今年度卒業生による「卒業演奏会」
3月 3年生を送る会
3月 OG&現役部員交流会。歴代顧問とOGが一堂に集い合唱する会です。
<ひとこと>
「歌でつながる心と心。歌で誰もが幸せに!」
部員は学年を超えてみんな仲良し。部活に勉強に、何事にも全力投球!!
※ お問い合わせ 松山女子高校音楽部
TEL 0493- 22-0251(顧問:吉田みどり)
2022.9.1更新