活動実績

新規掲示板1

県立女子高校杯(バレーボール)

3月21日(火)春分の日

埼玉県には、県立の女子高校が7校あります。

久喜高校、浦和第一女子高校、熊谷女子高校、松山女子高校、鴻巣女子高校、川越女子高校、春日部女子高校。

午前中は、全チームと1セットでのリーグ戦。

午後は、上位チーム・下位チームに分かれてリーグ戦。

松山女子高校は、午前で3勝3敗で4位。上位リーグに何とか進んだものの、午後は、全敗で4位。

経験不足の選手たちにとって接戦、長いラリーなど良い経験をさせていただきました。

これを次の大会で生かしていきたいですね。

会場校となった、鴻巣女子高校の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

焼き芋の差し入れに大喜びです!

バレーボール比企地区大会

3月19日(日)バレーボール比企地区大会

久しぶりの大会となりました。

参加校が5校と少ない大会でしたが、ユニホーム着用で試合に近い環境での開催となりました。

試合結果は、2位。(3勝1敗)

松女23-25、23-25 S高校

松女25-22、25-23 O高校

松女25-14、25-20 NA高校

松女25-3、25-4 NO高校

会場校の皆さん、準備や片付けなどありがとうございました。

次の試合に向けて頑張りましょう!

保護者の皆様、応援ありがとうございました。応援が力になったと思います。

小学生との交流会(バレーボール部)

3月18日(土)ジュニアチームとの合同練習

高校生にとっては、自分の技術や考えていることを「伝える」という良い経験ができました。

小学生は、素直でかわいいですね。楽しく充実した時間であったら幸いです。

また、一緒に遊びましょう!

卒業生の皆さんへ(バレーボール部)

3月10日(金)第75回 卒業式

ご卒業おめでとうございます。

 

今日は、みんなをここまで育ててくれたお母さん、お父さんの手を握ろう!

感謝の気持ちが湧き出たらその手を「ギュッ」と握ってみよう。

自分たちの足跡は、松山女子高校バレーボール部TwitterHPをご覧ください。

自主トレーニングメニュー

長い学年末考査期間に入りました。次の部活動再開は、なんと3月6日(月)です。

生徒が、自宅トレーニングメニューを考えたので紹介します。

動画は、Twitter(松山女子高校バレーボール部)で載せています。

ぜひ、ご覧ください。

地味にがんばれ!継続は、力なり!やった分だけ成果あり。