掲示板

昨年度(H24年度)報告

投稿日時: 2013/05/09 ongakubu

<全国大会初出場・銀賞受賞!!>

 

1027日(土)鹿児島県で開催された「全日本合唱コンクール 高等学校B部門」に出場いたしました。初出場、114名という大所帯、遠い鹿児島県開催という難しいハードルがたくさんあり、資金繰りや準備に苦労も致しましたが、多くの皆様のご協力により、無事、全員でステージに立つことができました。
会場へは保護者の方、OGの方も応援に駆けつけて下さいました。また、多くの応援メールも頂戴いたしました。本当にありがとうございました。
終了後にも、たくさんのお祝いメッセージを頂戴いたしました。私たちがいかに多くの皆さんの「愛」に支えられているかを、心より感じ感謝の気持ちでいっぱいです。
3年生18名という少ない人数で114人の大所帯を牽引し、1年生を育て上げ、皆で創った音楽です。部員は皆、とってもたくましく成長しました。本番で、練習以上の力を出し切ってくれました。
課題曲は「愛」にあふれ、自由曲は「生きることの素晴らしさ、生命の躍動感」を伝えられたと確信しております。
音楽部はこれから新しい世代へ代替わりし、ヴォーカルアンサンブルコンテスト等に向けての練習になります。どうぞ、今後とも、私たち音楽部をご支援くださいますようお願い申し上げます。
そしてOGの皆様、ご協力ありがとうございました。今後もOGと現役生徒との絆がより一層強くなっていくことを切に願っております。春のOG会や定期演奏会にぜひおいで下さい。そして、お聴きいただくだけでなく、ステージでご一緒に歌えたら嬉しく存じます。心より、お待ち申し上げます。
このたびは、誠にありがとうございました。

 

http://www.jcanet.or.jp/event/concour/2012con-kekka-01.htm

 

関東大会金賞受賞  初 全国大会出場 決まりました!

 
6年連続関東大会出場!
埼玉県大会2位通過 教育長賞受賞!!
OGの皆様、保護者の皆様他、本当に多くの方々から熱い応援を頂き、ありがとうございました。
当日の会場でお会いした皆様はもちろんのこと、学校やホール練習、合宿にまでまでおいでくださり、多くのアドヴァイスや励ましをいただき、それをエネルギーにここまで頑張ることが出来ました。皆さんからの熱い気持ちの結集が生んだ結果だと思っております。本当にありがとうございました。
 
 
 
36回定期演奏会 63日(日)東松山市民文化センターにて

 

無事終了いたしました。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
今年度コンクール課題曲、自由曲、ミュージカル上演、川越高校との混声合唱や招待演奏など盛りだくさんのステージとなりました。昨年にも増して多くの方にご来場いただき、部員一同、心より感謝いたしております。
音響アクシデントもありましたが、お客様の暖かい拍手に支えられ、最後までやり遂げることができました。会場の皆様との一体感に、胸が熱くなりました。重ねて御礼申し上げます。