進路行事

1. 「SDGsソーシャル・アクション・セミナー」(2)

投稿日時: 2019/12/02 進路指導部

 11月30日(土) 聖心女子大学で二回目の「SDGsソーシャルアクションセミナー」が実施されました。

 

 松女からは、3年生の2名が、引き続き参加してきました。

 

 最初に、一回目のセミナーからここまでの取り組みを、各校ごとに発表しました。

 

 発表の準備

  

 

 発表の様子

 

 各校ごとにラウンドテーブルで発表した後に、外部との連携に向けたアクションを行った

三校の報告がありました。大手スーパーやNPO、地域のデザイナーと連携を図った、

それぞれ魅力的なアクションの報告でした。

 

 その後、今回のセミナーのコーディネーターでもある、Think the Earthの上田さんから、

様々なアクションの事例を紹介していただきました。「発想を転換」することで、新しい

アクションを創り出すというお言葉が、とても印象的でした。

 

 最後に、ここまでの活動を踏まえ、もう一度自分たちのアクションをブラッシュアップさせ、

再び発表を行いました。

 

他校の生徒さんの質問記入

 

 二回にわたって、とても多くのことを学び、自分たちが出来る第一歩は何かについて、

真剣に考えるきっかけとなる機会でした。

 

 松女生のプロジェクトデザインマップ

 

 世界を変えるための第一歩に、自分たちが行うアクションが繋げられるよう、

セミナーの成果を活かしていきたいと思います。

 

 コーディネーターの先生方、2日間に渡り大変お世話になりました。世界を変える

小さな一歩に向けて、松女生はここからアクションに取り組んでいきます。