掲示板

【吹奏楽部】西部地区高等学校音楽祭・学校説明会

投稿日時: 2019/11/11 吹奏楽部

11月8日(金)、武蔵野音楽大学入間校舎「バッハザール」で行われた、高等学校音楽祭に出演しました。午前中は12名の部員が誘導係として運営に参加しました。二人一組になり、計9団体を、集合からリハーサル室、舞台袖、退場までの案内を行いました。昼食休憩をはさみ、午後の2団体を聴いてから楽器を準備、集合してリハーサル室に向かいました。音出しが出来るのがここでの15分という短い時間の中で、本番に向けてどうコンディションを整えていくか。この手の本番ではいつも課題になりますが、集中したピーキングをするために、普段から意識を高めた練習を行うことの重要性を感じました。出番は17番、最後から3番目。大きな破綻なく、「ファンファーレとマーチ」「マゼランの未知なる大陸への挑戦」の2曲をバッハザールの空間に響き渡らせることが出来ました。

翌11月9日(土)、本校学校説明会で部活動披露を行いました。当日は朝のうちに打楽器を体育館へ運び、4限の授業が終わった後、管楽器は音出しをしてシート敷き・椅子出しが終わり次第セッティング、そのまま基礎合奏を行いました。今回は前日に続き広い場所での合奏が出来、また受け付け開始後からは来場した中学生・保護者の皆さまの前での公開リハーサルの様相となり、いつもとはちがった緊張感で取り組むことが出来ました。今回は前日にカットをして取り上げた「マゼラン」を、ノーカットで演奏しました。説明会終了後の部活公開時間では、普段の合奏場所である食堂棟1Fで、ミニコンサートと題して「パプリカ」、「勇気100%」、「学園天国」の3曲を演奏しました。吹奏楽部公開に来た方だけでなく、施設見学をしていた皆さんにも向けて計2回、公演を行いました。