松女Topics
特別教室棟のトイレが完成しました!
皆さま、ご覧くださいっ!今年の3月から始まった特別教室棟のトイレ改修工事がついに完成しました。以前の歴史をも感じさせる古めかしいタイプのトイレから、ブースや洗面器の数も増設され、姿見(鏡)も設置されるなど、機能美で最新式のスタイルへと一新されました。一見「ここ、ホントに学校のトイレなの?」と勘違いしてしまうほどの明るく爽やかな新スペースは、生徒の皆さんにもとても使いやすい作りとなっております。また、手洗いの自動水洗や人感センサー付きのLED照明など、環境への配慮も忘れていません。生徒の皆さん、それから文化祭でご来場の皆さまも、ぜひご活用ください。9月7日(土)から使用できます。
特別教室棟トイレ改修工事の続報です!
特別教室棟トイレ改修工事の進捗状況です。器具の取り付けが3階から始まりました。ピカピカの真新しい便座や洗面器が順に取り付けられ、個室の壁が設置されますと、いよいよ完成間近です。全体的に白と木目を基調とした明るい雰囲気の室内空間になっています。写真は、個別ブース設置前の普段はあまり見ることのできない途中経過の様子です。
工事について、工事関係者の皆様のご尽力により、予定よりも早く順調に進んでおりますこと、ご報告いたします。
特別教室棟のトイレがリニューアルされます
現在、特別教室棟1、2、3階のトイレを改装中です。生徒の皆さんにはご不便をおかけしておりますが、文化祭に間に合うように工事業者の方々が鋭意作業中ですので、もうしばらくの間ご協力願います。写真は現在の工事の様子です。まだトイレとしてのイメージが湧きにくいですが、周囲の骨組みに壁の板が張られて、さらに化粧板が取り付けられていく様子です。これからトイレのブース、器具、洗面台などが設置されていきます。新しくなるトイレに乞うご期待!
四町内合同防災訓練(7/15)が実施されました
7月15日(月・海の日)午前9時から、本校を会場に近隣4町(美土里町、和泉町、幸町、箭弓町)の自治会による合同防災訓練が実施されました。当日は、朝から小雨の降る中、東松山市長 森田 光一 様、衆議院議員 山口 晋 様、埼玉県議会議員 横川 雅也 様をはじめ、大勢の自治会の皆さま、並びに東松山市危機管理防災課、消防第二分団の方々にもご参加いただき、災害時に避難所となる体育館や太陽光設備、温水給湯設備などの各防災設備、防災備蓄品の保管状況など、担当者による説明とともに現地を実際にご確認いただきました。最後に、危機管理防災課さんより避難時の居住スペースとなるパーテーションや段ボールベッド、体調不良の方用の避難テント、最新式の災害用トイレなどの使用方法などを説明していただきました。
参加者の皆さまも災害発生時を想像しながら実際に避難用品に触れてみたり、また積極的に質問をされるなど、大変有意義な防災訓練となりました。
<参考> 防災拠点施設の概要はこちら → 防災拠点施設の概要.pdf
令和6年度 離任式
本日は離任式のため、3月末に松女を去られた6名の先生方が来校されました。
どの先生方も松女愛がたっぷりの「温かく、楽しく、ためになるお話」をしてくださり、とても和やかなムードで式を執り行うことができました。
お世話になった先生方へ最後に感謝の気持ちを伝えるために歌った校歌は今年度初めて3学年揃っての校歌合唱でした。
先生方のますますのご健勝と健康をお祈りします。
創立百周年記念横断幕について
本校は令和七年度に創立百周年を迎えます。それに伴って、本校正門付近(1枚)・裏門付近(1枚)、東松山駅(3カ所表裏で6枚)に横断幕を掲げさせていただきました。機会がありましたら是非ご覧ください。
正門付近 裏門付近
東松山駅東口 東松山駅構内(バスロータリー)
埼玉県 令和5年度探究活動生徒発表会
令和5年12月26日(火)日本薬科大学で、探究活動発表会に本校生徒が、口頭発表4組とポスター発表1組の5組16名が参加しました。全体では、127組367名の参加でした。
口頭発表
・作品から背景を知る ・我ら高校生、自給自足の力を培おう!
・クラス畑!~自給自足サバイバル~ ・登校の混雑を解消しよう!
ポスター発表
・象形文字との出会い
パラアスリート&ニュースリテラシー講演会
12月19日(火)パラアスリートによる体験型講演会とニュースリテラシー出前授業が本校で行われました。
デフテニス世界選手権金メダリストの鈴木梨子選手をお招きして講演をしていただきました。聴覚障がいについて、デフテニスについてなど本人の体験談をもとにお話をしていただきました。「普通」ということばを使うことに語彙力がないとおっしゃられたことがとても印象に残りました。みんなの「普通」は一人一人違うということが再認識することができました。その後ゼスチャーのみでコミュニケーションをとる体験型ゲームを行いました。最後の鈴木選手への質疑応答では多くの生徒が積極的に挙手し質問する姿が見えました。
後半はニュースリテラシー出前授業を行いました。
読売新聞教育ネットワークアドバイザーの田中孝弘先生をお招きし、メディアネットワークの中の「ニュースリテラシー」について講演していただきました。ニュースかニュースでないかの違いと、ニュースを発信するためにどのような手順を行っているのかなど、情報の発信者としての責任の部分まで細かく講義していただきました。間違った情報を発信しないように注意すべき点を意識し情報発信をしていきます。
第51回和泉町町内運動会
第51回 和泉町町内運動会が4年ぶりに令和5年9月3日(日)に松山女子高等学校グラウンドで実施されました。
アトラクションで空手道部の演武・吹奏楽部の演奏を披露させていただきました。
第51回和泉町町内運動会 ←クリックしてください
自習室を快適化
本校には、早朝や放課後学習するための自習室がありますが
机とイスを入れ替え、自習や授業で使いやすいようにしました。
今後は、使用されていない棚に赤本を入れ、利便性を高めていきます。