ペルーソフトボールU-15代表チーム 来校
2018 国際親善ソフトボール交流大会 in 東松山
3月23日、ペルーから松山女子高校に、ソフトボールU-15代表チームが来校しました。ペルーソフトボールU-15代表チームのコーチを務めているのは、本校の元体育教員の西村一哉氏。西村氏は今、海外青年協力隊(JICA)の一員として、ペルーでソフトボールを教えています。日本は過去のオリンピックでメダルを獲得しているソフトボールの強豪国、そんな日本でソフトボールを学びたいというペルーソフトボールU-15代表チームの願いで来日し、西村コーチとの縁で、本校松女で歓迎セレモニーと交流戦を行っています。
《3/23 午後》

茶道を体験するチームの選手たち チームを歓迎するダンスを披露する生徒会の生徒達と見学する選手、関係者

筝曲部の演奏を聴く選手たち 空手道部の演武もありました お礼にペルーのダンスを披露してくれました

本校生徒も交えてみんなでペルーダンス 最後は書道体験 なかなか苦戦しているようです
3月23日、ペルーから松山女子高校に、ソフトボールU-15代表チームが来校しました。ペルーソフトボールU-15代表チームのコーチを務めているのは、本校の元体育教員の西村一哉氏。西村氏は今、海外青年協力隊(JICA)の一員として、ペルーでソフトボールを教えています。日本は過去のオリンピックでメダルを獲得しているソフトボールの強豪国、そんな日本でソフトボールを学びたいというペルーソフトボールU-15代表チームの願いで来日し、西村コーチとの縁で、本校松女で歓迎セレモニーと交流戦を行っています。
《3/23 午後》
茶道を体験するチームの選手たち チームを歓迎するダンスを披露する生徒会の生徒達と見学する選手、関係者
筝曲部の演奏を聴く選手たち 空手道部の演武もありました お礼にペルーのダンスを披露してくれました
本校生徒も交えてみんなでペルーダンス 最後は書道体験 なかなか苦戦しているようです