2016年7月の記事一覧
1年 「たまご」より
こんにちは!
先日、期末考査が終了し、私達一年生が新たなスタートラインを切ってから早くも三ヶ月が過ぎ、いよいよ夏休みに入ります。
振り返ってみれば本当にあっという間の三ヶ月間でしたが、とても内容の濃いものを学ばせて頂きました。それは、書の歴史や魅力はもちろん、目上の方に対しての礼儀などです。
文化祭の練習では、何度も同じ反省の繰り返しでとても効率の悪い練習をしてしまいました。それは、ただノートにメモしただけで満足しその場で終わってしまうところから来ていると私は感じます。しっかりと反省を見つめ直し、気持ちを高めて部活に臨める姿勢を身につけます。
最近の部活動では、先生や先輩方からのご講義をして頂き、漢字・かな、それぞれの魅力に、どちらに取り組もうか大変迷っております。 夏休み期間は、その魅力を作品に最大限に表現し、お互い切磋琢磨し合い、より良い作品を作っていきます。
また、先日は全校生徒で劇団四季主催のアラジンを鑑賞してきました。
ダイナミックでゴージャスなセットが印象的で、こちらもどんどん舞台の雰囲気に飲み込まれてしまいました。 本当に魔法にかけられたかのような、夢のような時間でした。
また、役者さんの表情が二階席の私でも認識でき、この事はパフォーマンスでも同じ事が言えると感じました。
私達は意識していないと目線は下に下がり、笑顔は消え、姿勢が悪くなってしまいます。
お客様を感動させるためには役者さんをお手本にし、楽しさのパワーを共有する事が大切だと学びました。
これからまた個人制作が始まり、精神的に行き詰まる事があるかもしれませんが、心もシャワーをしてリフレッシュする事も大切にし今後とも精進して参ります。
1年 「たまご」より
0