書道部員日誌

2017年1月の記事一覧

2年 「よっしー」より


こんにちは!

 書き初めの作品制作が終わり、校外展のパフォーマンス練習が始まりました!今は「まだ時間がある」という感覚になってしまっていますが時間は過ぎるのはあっという間なので11日を内容の濃い練習にしていきます。

 また、パフォーマンスは1人が良く書けていて成功ではなく、書き手全員が良く書けて初めて成功できるものだと思います。11人の完成度が高くなるようみんなでアドバイスをし合いながら取り組んでいきます!

 3年生にとっては最後の書道パフォーマンスとなり、2年生は校外展でできる最後のパフォーマンスになる人もいるかもしれません。

 悔いの無い形で終えられるよう1つ1つの自分の行動に責任を持って取り組んでいきます。

 気温の寒い日が続いていますが、しっかりと体調管理をして本番にベストな状態でパフォーマンスに臨めるようにしていきます!

2  よっしー


 

 

 

0

2年 「berry sweet」より

こんにちは。

 書き初めの作品制作もあと少しで締め切りとなり、いよいよ校外展に向けての準備が始まります。3学年でパフォーマンス練習をするのは文化祭以来のことなのでとても楽しみす!多くの方に楽しんで頂ける素敵な校外展をつくれるよう3学年で力を合わせ団結して活動していきます。

 パフォーマンスの練習が始まると忙しさなどで焦ってしまったりして失敗も多くなると思うので、何事にも余裕をもって活動できるよう早め早めに取り組んでいきます。

 最近、気温が低くなり寒い日が続いていて体調も崩しやすいので、体調管理には十分に気をつけて全員が万全な状態で本番を迎えられるようにしていきます。

  2 berry sweetより

0

2年 「cherry」より

こんにちは。

現在、部活動では書き初め展に向けての作品制作を行っています。普段の作品制作では、一人ひとり自分で選んだ作品を書かせて頂いているのですが、書き初めは学年ごとに漢字・仮名にわかれて同じ作品を書いています。個々の作業にはなるのですが部員同士で見合い、

意見を共有して全員でレベルが上っていけるようにしていきます。

書き初めの締切が近いので、効率よく工夫して練習していきます。

書き初めが終わると、校外展へ向けてのパフォーマンス練習になるので、先輩方が笑顔で最後を迎えられるよう、全力で取り組んでいきます。

2 cherryより


 

0

2年 「うらら」より

こんにちは!

今日は今年最初の部活でした。久しぶりに書道室でみんなと活動ができ嬉しかったです。

新年となり一人一人が新たな気持ちで取り組めたと思います。

そして、目標を立て今年も良い1年が送れるよう活動していきます。

書き初めの締切りも近づいているので良い作品が出来るよう基礎練習を怠らず工夫しながら練習をしていきます。

2年 うらら


 

 

0