2019年9月の記事一覧
第2回学校説明会
第2回学校説明会
9月28日(土)14時から本校体育館にて、第2回学校説明会を実施しました。音楽部による部活動披露、校長挨拶、学校概要・入試制度の説明、特進クラスについて、合格体験記、英語の入試アドバイス、保護者代表からのメッセージがあり、全体会の後は、個別相談、部活動見学、施設見学等がありました。多くの方々にご参加していただき、ありがとうございました。
PTA運営理事会
PTA運営理事会
9月28日(土)13時からPTA運営理事会を実施しました。午前中には本部・運営会議、午後には理事会、役員選考委員会がありました。松女をより良くしていこうという建設的な意見が多数あり、参加していただいたPTAの皆さまには本当に感謝いたします。
2学期登校指導
2学期登校指導
9月27日(金)8時から本校正門付近にて、登校指導を実施しました。PTA生徒指導委員会の保護者の方々と風紀委員の生徒たちと生徒指導部の先生方が登校する生徒たちに挨拶をしていました。地域の方々においても、本校生徒の登校に際して、正門前の横断歩道にて車を停止していただき、感謝いたします。
青鳥小学校2年生「もっと なかよし まちたんけん」
青鳥小学校2年生「もっと なかよし まちたんけん」
9月26日(木)10時から本校にて、青鳥小学校2年生8名と保護者1名が来校し、「もっと なかよし まちたんけん」を実施しました。子どもたちに、本校で働く先生との触れ合いを通して、仕事の内容や仕事に対する思いを知ってもらいました。
ビブリオバトル松女大会
ビブリオバトル松女大会
9月20日(金)15時45分から本校図書館にて、ビブリオバトル松女大会を実施しました。5人のバトラーによる発表があり、「どの本が読みたくなったか」を基準として投票を行いました。その結果、2年4組 松下 琳香さんの『はるか遠く、彼方の君へ』がチャンプ本となりました。
音楽部壮行会
音楽部壮行会
9月19日(木)6限、本校体育館にて、関東合唱コンクールに出場する音楽部のために壮行会を実施しました。校長先生、生徒会長から激励の言葉があり、顧問の先生のあいさつ、代表生徒誓いのことば、合唱披露などがありました。
川島ひばり交流会
川島ひばり交流会
9月6日(金)川島ひばりが丘特別支援学校にて、異校種交流事業を実施しました。本校から10名の生徒が参加し、施設の見学・体験、授業の補助、給食の時間の交流など1日お世話になりました。
立会演説会・投票
立会演説会・投票
9月5日(木)6限、本校体育館にて、生徒会本部役員立候補者立会演説会を実施しました。選挙管理委員が中心となり、演説、投票が行われ、立候補者全員が信任されました。明日の松女を担う生徒会活動をよろしくお願いします。
第2学期始業式
第2学期始業式
9月2日(月)9時から本校体育館にて、第2学期始業式を実施しました。校長先生の話、表彰式、学年集会などがありました。以下に校長先生の話を記します。
・先週の学習合宿、よく頑張りました。夏休み中に主体的に勉強に取り組めた人も多かったと思います。反省の残る人もいると思いますが、終わった過去より、これからの未来、前を見ていきましょう。
・全国大会に出場した陸上競技部、箏曲部、書道部、放送部、ソフトボール部からの国体への選出、関東大会に出場した水泳部、文芸部の皆さん、お疲れ様でした。特に箏曲部、書道部においては、入賞を果たし、松山女子校の名前を全国に広めていただきました。暑い中、多くの部活動の皆さんが日々の練習や活動に取り組んでもらったと思います。
・「折れない自信をつくるシンプルな習慣」 (朝日新書)の紹介 著者:心理カウンセラーの心屋仁之助さん
・「他人から」認められることばかり考えている人は、「他人」の評価という視点があっても、「自分」という視点はない。自分の評価や価値が、すべて他人基準に委ねてしまっていることになっている。
・逆に、折れない自信というのは、外部の人の判断ではなく、内側の、理由もない、条件もない、ありのままの「自」分を、ただ「信」じてあげること。
・自分自身を「否定の前提」ではなく「肯定の前提」で生きる。ダメでも、出来なくても、「自分は素晴らしい」「自分には価値がある」と、まず自分を肯定して信じてあげる。
・「折れない自信をつくる」ために、今まではありえないと思って避けて、やらなかったことをやってみる。挑戦が大切。
・3年生は すでに進路を内定させた人もいますが、多くの人にとって進路実現に向けて勝負の時期となります。十分に準備をし、自分の力を信じて、それぞれの目標に向けて最期まであきらめずに挑戦してください。その上で、高校最後の各行事に全力で取り組んでください。
・1年生、2年生には 一つ上の自分を目指し、自分を成長させる2学期にしてもらいたいと思います。