2017年10月の記事一覧
東松山市立新明小学校開校50周年記念式典
~「やさしく かしこく げんきよく」~
10月29日(金)、東松山市立新明小学校において開校50周年記念式典が森田市長、横川県会議員、松坂県会議員をはじめとして多くのご来賓ご臨席の中で盛大に開催されました。
第一部では、ご来賓のご祝辞の後に「思い出のスライドショー」として開校当時の様子と現在の様子とを対比したスライドが上映されました。50年前の新明小学校付近は、まるで昭和の初期のような田園風景。それが今や…。「こんなにも変わるものなんだ」と驚かされましたが、これを見ていた小学生たちは皆、信じられない様子で「えー、ウソー」という声が上がっていました。
それにしても、新明小学校の校舎は素晴らしいものでした。平成15年に木質化に改築され、廊下も広く、教室も特別教室もとても明るくゆったりとした校舎でした。ここで、学校生活をおくる児童たちは、木のぬくもりに癒され、目指す児童像とおり、「やさしく かしこく げんきよく」のびのびと育つ「まつやまっ子」になるのではないでしょうか。
さて、第二部はアトラクションの部。いよいよ松山女子高吹奏楽部の出番です。多くのご来賓や地域の方々の前でおよそ50分位の公演を行いました。公演では、単なる演奏だけでなく各パートの楽器紹介などを取り入れて、小学生にもわかるようにやさしく丁寧に説明していました。最後には、新明小学生とのコラボレーション。全員合唱「ありがとうの花」で締めくくりました。小学生の歌声は久しぶりに聞きましたが、とても元気よく大きな声で一生懸命歌っていました。小学生は、やはりとても素直で純粋。歌っているときの表情や歌声は、思わず誰もが微笑んでしまうほどかわいいものでした。
最後に、児童代表のお礼の言葉とたくさんの花束をいただきました。吹奏楽部の生徒たちも、小学生の純粋さに触れて少し癒されたのではないでしょうか。参加された来賓の皆さんや地域の方々から、「素晴らしかった」「感動しました」というお言葉をたくさんいただきました。テスト明けのこの時期に準備等大変だったかと思いますが、本当にご苦労様でした。