活動報告

新規掲示板1

令和5年度 大会結果報告

第59回埼玉県高校放送コンテスト兼第70回NHK杯全国高校放送コンテスト埼玉県大会が行われました。

【日程】

2023年5月28日(日) 西部地区予選

2023年6月14日(水) 埼玉県大会

【結果】

アナウンス部門 入選(県大会出場) 3年 高橋こはる

今年は数年ぶりの通常開催となり、出場者たちはホールで生き生きとした朗読、アナウンスを披露することができました。

人前で話すことで、一層放送部としての自覚を感じるとともに伝えることの楽しさと難しさを実感できた大会となりました。各方面で応援してくださった方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

県大会に行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H28年度の大会結果報告


・第
52回埼玉県高校放送コンテスト兼第63回NHK杯全国高校放送コンテスト西地区大会
朗読部門6名、アナウンス部門4名出場、テレビドラマ部門1作品出品
うち、
朗読部門 3年 内田美咲
アナウンス部門 3年 倉本真莉菜
の2名が県大会出場。

第63回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会
に、朗読部門 3年 内田美咲が出場しました。


・第36回高校放送コンクール
朗読部門 3名 アナウンス2名応募、
うち、
朗読部門 1年 中嶋那月
アナウンス部門 1年 矢内夢乃
の2名が決勝大会へ出場しました。

昨年度は、たくさんの大会に出場することができました。
とくに、朗読部門でのNHKコンクール全国大会出場は、数年ぶりでした。
生徒たちの、日々の研鑽の結果が形に現れて、大変うれしく思います。
また、各大会での皆様の応援、ありがとうございました。

高校放送コンテスト 西地区大会

5月31日(日)に、市立川越高校にて、51回埼玉県高校放送コンテスト兼第62回NHK杯全国高校放送コンテスト西地区大会が行われました。

朗読部門、アナウンス部門で、計12名が出場しました。
また、

朗読部門     2年 新優津音
アナウンス部門  3年 武田萌花
           2年 倉本真莉菜


以上3名の生徒が地区代表に選ばれました。6月21日(日)に行われる決勝大会へ進出します。
ご声援いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。


発表前の発声練習です。     発表は視聴覚室で行われました。

アナウンス部門の表彰です。     ありがとうございました。

第34回高校放送コンクール 決勝大会



11月15日(土)、第34回高校放送コンクールの決勝大会が行われました。

2年生の放送部部長岡田純子さんは、郷土の話題を伝えるアナウンス部門で
「小江戸川越ライトアッププロジェクト」について発表し、優良賞を受賞しました。

この賞は、昨年度も長谷部博子さん(現在3年生)が受賞し、関東地区高校放送コンクールに出場しました。
放送部
部員数 3年 8名   2年 3名   1年 15名
活動日時 月・水・金曜日
 
先輩たちがやさしく指導しています。
ほのぼの仲の良い部活動です。